1足は用意しよう!「長靴の選び方」

コラム

近年、異常気象のせいなのか、東京などの都市部でも積雪があったり、台風の威力も昔よりも増しています。雪や大雨などのときには、いつもの防水靴では心もとないですよね。滑ってケガをしてしまう危険もあります。

防災用にも、一人一足は長靴を用意しておいた方がいい時代です。大雨の日などには、スーツに長靴でも大丈夫。おしゃれな長靴もたくさんでていますよ。

長靴の選び方

長靴はたいていは防水加工が施してあり、「濡れない」という点はどれも合格だといえます。長靴をはくときの天気は雨か雪のときですよね。雨の日の点字ブロックやタイルの上、雪の日の坂や階段などはとても滑りやすいので、長靴は底のゴム部分に滑り止め加工が施されているものを選ぶとよいでしょう。また、長靴はふくらはぎまで伸びているので、表示サイズよりも若干きつめに感じることが多いようです。大きめのサイズを選ぶのが安心です。

また、雪の日と雨の日とでは、好ましい長靴の長さが異なります。

雪の日の長靴の選び方

雪の日は寒いですので、保温のためにも長めの長靴が好ましいです。もちろん滑りにくいということもとても重要です。

雪の場合は雨よりも中に水が浸透しにくいです。長靴もいいですが、防水性のあるブーティーやスノーブーツなど方が暖かくて普段使いもできるのでおすすめです。

雨の日の長靴の選び方

雨の量によりますが、集中豪雨のような大雨の日は丈の長い長靴は危険だと言われています。膝までつかるほどの大雨のときに丈の長い長靴を履いていると、長靴いっぱいに水が入り込んで重くて前に進めなくなります。集中豪雨などのときには、立ち止まっている間の短期間に腰あたりにまで増水してしまう可能性もあります。一刻も早く高い場所に避難する必要があります。

また、水が重いからと言って、長靴を脱いでしまうと、道路に落ちているものなどで足を怪我してしまい大変危険です。

大雨が予測される場合は、短めの長靴か、口が狭く足回りの隙間が少ない長靴を選びましょう。

ガーデニング、釣り、アウトドア

雨や雪の日だけではなく、ガーデニングや釣り、アウトドアなどでも長靴は大活躍です。

ガーデニングでは、子供用のような丈の短い長靴が大人気です。かがんだりすることも多いので、足首まわりにゆとりがあると動きやすいです。冬は寒いので、防水性のあるショートブーツを使っている人も多いです。

釣り用としては丈が長い長靴が必要です。アウトドアで少し川に入る程度であれば、長靴よりもブーティーやスノーブーツなどの方が普段使いできるデザインのものが多いです。防寒性も高いのでおすすめです。

まとめ

  • 近年は普段の通勤で使ってもOKなおしゃれ長靴がたくさん揃っている
  • 丈の長いブーツタイプの長靴は、ゴムがきつめで履きにくいので大き目のサイズを選ぶ
  • 膝上までくるような大雨の日は、丈の長い長靴は危険なことがある
  • アウトドアなどでは、ゴム製の長靴よりも防寒性の高いブーティーやスノーブーツの方が利用範囲が広い
タイトルとURLをコピーしました